おすすめの記事
-
心配事の9割は起こらないし残りの1割も起きない理由
「毎日心配事でいっぱい」「ふとしたとき不安になってしまう」 ひとたびこうして考え込むと、本来やるべきことに集中できず、何も行動できなくなったり、先延ばししたく… -
【例あり】やりたいことリスト100個書ききる書き方と実行するポイント
「やりたいことリスト」という、やりたい・叶えたいことを100個書き出して現実化を促すリストを作ったことはありますか? 叶えると爽快ですが、それがなかなか難しいん… -
INTJ(建築家)が思う生きづらさとMBTIから学ぶ3つの生き方
性格検査のMBTI(Myers–Briggs Type Indicator、マイヤーズ=ブリッグス・タイプ指標)をご存じでしょうか? 人間の性格を16タイプにわけるもので、最近K-POPアイドルが話… -
投影とは?「ムカつくあいつ、実はあなた」説をわかりやすく検証
「ムカつくあいつと今日は出張でダルい」「付き合っている恋人が目も当てられないクズだった」「義母の言葉や態度が最悪」 そのなんかムカつくあいつら、実はあなたが作…
最新の記事
-
お金や時間が不足すると誰でも頭が悪くなる?欠乏の行動経済学
いつもお金がない、毎日何かと忙しい、孤独感がある、ダイエット中で食べ物のことをつい考えてしまう…こんな状態のとき、あなたのIQは下がっています! そんなこと言わ… -
2025年2月たったひとつの文房具購入品[Stationery HAUL]
今回は2025年2月の文房具購入品紹介です。 びっくりなことに、今回買った購入品はなんとひとつ…! と言いますか、日ごろからわたしは文房具を頻繁には購入しないため、… -
【2025年】手帳を何冊も買ってしまうわたしの使い分け方
毎年たっくさん新しい手帳が発売されますが、皆さんは普段から何冊くらい買いますか? え、5冊? く~やりますね! 「いやいや、普通1冊でしょ」と思われる方は、おそ…