アフィリエイト広告を利用しています。
2025年2月たったひとつの文房具購入品[Stationery HAUL]

今回は2025年2月の文房具購入品紹介です。

びっくりなことに、今回買った購入品はなんとひとつ…!
と言いますか、日ごろからわたしは文房具を頻繁には購入しないため、ひとつ買うだけでも大事件なんです。そんな大事件を聞いて欲しいのと、息継ぎのような更新をするために今回筆を執りました。
(サムネ以上に説明することはないんですけど、)早速その買ったたったひとつの文房具をご紹介していきましょう。
あわせて読みたい




2024年12月の文房具購入品[Stationery HAUL]
12月は自然と消費が増える月ですが、わたしも例にもれず文房具を普段よりも大量購入しました! しかも前回とは打って変わって、今回はまだ使ったことのないものが多いで…
目次
2025年2月に買った文房具「ウカンムリクリップぷち」
2025年2月の文房具購入品は、サンスター文具の「ウカンムリクリップぷち」です。


サンスター文具(Sun-Star Stationery)
¥510 (2025/02/24 13:22時点 | Amazon調べ)





なんとクリップ買いました! しかもぷちサイズ。
普段クリップなんて使わないのに、なぜ突然購入に至ったのか…そこには深くて浅い理由があります。その理由に関わるわたしなりの使い方をお話しする前に、商品について軽くご紹介していきましょう。
商品詳細
「ウカンムリクリップぷち」は、本を開いた状態で固定できるクリップ「ウカンムリクリップ」の手のひらサイズ版です。


本体サイズ | 約72×25×47mm(幅×奥行×高さ) |
---|---|
本体重量 | 約10g |
材質 | ABS樹脂 |
カラー | 6色展開(ウォータリークリア、サイレントホワイト、ダークフォグ、ピーチベージュ、スモーキーソーダ、ナイトフォレスト) |



「ウカンムリクリップ」自体、数年前に発売されて以来大人気商品だということは、わたしも聞き及んでおります(使ったことはない)。
「ウカンムリクリップぷち」は「ウカンムリクリップ」の25%サイズで作られているそうで、本よりも小さなサイズの物を留めるのに使える小回りの利く優れもの。


以下の商品パッケージにあるように、たとえば手帳やメモを見ながら作業するとき使えますし、ストレートにクリップとしてカード・レシートをまとめるのにも使える。





外出先でも使えるような持ち運びできるサイズで便利!
サンスター文具(Sun-Star Stationery)
¥510 (2025/02/24 13:22時点 | Amazon調べ)


わたしの使い方
今回わたしが購入した理由としては、今年から使っているSterling Ink社の「Common Planner N1 Vertical」で使う用に購入しました。
あわせて読みたい




「Common Planner N1 Vertical」2025年版A5スリム手帳紹介
この度、初めてSterling Ink社の「Common Planner N1 Vertical」というA5スリムバーチカル手帳を手に入れたのでご紹介します! わたしは日頃「A5スリムしか勝たん!」と…


書きづらいなぁと思っていた頃、「たしか手帳を開いておく用のクリップって売ってた気がする…」と思い至り、購入を決めました!



想像していた通り、しっかり開いて書きやすくなりましたし、しかも自立(←?)します!


カバー代わりに使っているトラベラーズノートのジッパーケースにより強度が増している時点で自立するのですが、開いた状態でもしっかり立ちます。
TRAVELER'S COMPANY
¥550 (2024/12/27 22:43時点 | Yahooショッピング調べ)


また、こんなに小さなクリップですが、このカバーを含めてがっつり留めることも可能。


わたしは文房具を滅多に買わないのですが、その理由としてはあまり物を増やしたくないから、が前提にあるからと思っています。
部屋の家具・家電に関しても、壁の色や床の色に近い色を選ぶと部屋が広く見える、というtipsを手に入れてから、買うにしてもなるべく奇抜じゃなく周りになじむ色にしたいのです。



そんなわたしにとって、「透明」というカラーのありがたさったらない!
だって透明は、周りが何色であっても影響されないわけですから、無敵カラーなわけですよ(机バン)。
真っ白な「サイレントホワイト」でも良かったのですが、真っ白過ぎると逆になじまない可能性もあるので、ウォータリークリアの方が安パイでは? と思い至り購入しました。こっちで正解だった気がします!
サンスター文具(Sun-Star Stationery)
¥510 (2025/02/24 13:22時点 | Amazon調べ)


余談ですが、わたしは以前ブログでも紹介した「カ.クリエ プレミアムクロス マットホワイト」を使っているのですが、この白さだったら逆に「サイレントホワイト」の方が合うかもしれません。
「カ.クリエ プレミアムクロス」ゴリ推しの記事は以下です。興味があればぜひご覧ください。
あわせて読みたい




5年使用レビュー「カ.クリエ プレミアムクロス」は未来永劫保護すべき絶滅危惧ノート
思考の整理やタスクメモ・日記など、ノートを使いたくなる瞬間は様々ありますが、ノートが「なんかしっくりこない…」と思うことはありませんか? 何を隠そう、わたし自…
ただ「マッチポンプかよ」と思われそうですが、「カ.クリエ プレミアムクロス」自体クリップいらないくらいフラットに開くので、ただの飾りになっちゃうかも、という懸念はあります(余談でした)。
おわりに
以上が「2025年2月たったひとつの文房具購入品[Stationery HAUL]」でした。
まるで息継ぎのような記事になりましたが、事実買ったのが本当に誇張なくこれだけなんです…。あとは今まで買ったことのあるものをリピートしているくらいでしょうか。



逆に、それほどこだわって買うくらいなら、相当使えるものなのだろうと思っていただいた方が良いでしょう。
わたしがこだわって買った文房具は他にもいくつかご紹介しておりますので、ぜひそちらもご覧になってみてください。
コメント(承認制)